こちらのページではアメリカ(や海外)で食べられる美味しいヨーグルトのご紹介をします。
日本人の味覚に合いそうなものを選びましたので、お好みのヨーグルトを見つけていただけたら嬉しいです。(私はいちご味が好きなのでいちご出現率高めです。皆さまにもこの美味しさをシェアしたいです…!)
アメリカのヨーグルト7選ぱぱっとチェック(気になる項目だけご覧下さい)
アメリカのヨーグルトはバニラ風味だったり使われているミルクの種類が違ったりと、それぞれのヨーグルトに特徴があります。今回は、
・食べやすい
・買いやすい
・継続しやすい
の3つをポイントに7つの製品をご紹介いたします。紹介する順番は優劣をつけるものではなく、写真を撮ったタイミングによるものです。記載している購入価格は私が買った時のもので誤差が生じる可能性があります。
また、アメリカはプロバイオティクス製品が豊富です。そのため健康志向な方をはじめ成長期の子供から大人までたくさんの方が腸活に励んでいらっしゃいます。
腸活はダイエットやお通じなど様々な効果がすでに証明されておりますが、今の時期に1番期待したいことは免疫力のアップですね。
毎日の食卓にヨーグルトをプラスして、美味しく健康な体を維持していただきたいと思います。
*GRADE A BANANA & CREAM × STRAWBERRY YOGURT CUP


価格:$2.19
販売店:Trader Joe’s
商品について:6パックのセットで大きさが丁度いい。なめらかで食べやすく、子供から大人まで美味しく食べられる。ラズベリーやレモン、マンゴーなど色々な種類がある。GRADE Aのミルクが柔らかくクリーミーです。
その他:味が3つずつ分かれている。画像はイチゴ味が3つ、バナナ味が3つのセット。バナナ味が主人のお気に入りで、我が家のリピ率No.1です。
*Organic Strawberry non‐fat yogurt
こちらのストロベリー味は先の商品と似ていますが、別商品です。


価格:$2.99
販売店:Trader Joe’s
商品について:4つセットで$2.99なので、コスパ的にも良いほうですね。オーガニックのNon-fat(脂肪分なし)ヨーグルトなのに加えて、ビタミンDが含まれています。ビタミンを後入れしたヨーグルトや牛乳は、物によっては苦手に感じる方も多いと思いますがこのイチゴヨーグルトはとても美味しいです。
その他:柔らかめの食感です
*FRENCH STYL YOGURT Oui


価格:$1.63
販売店:Kroger、他
商品について:フレンチスタイルのカフェなどでも売っている有名なヨーグルトです。ひとつひとつがビンに入っていておしゃれなので、女性達にも良く親しまれています。食感はやや固めです。お菓子づくりやDIYが好きな方は、食べ終わったあとの空き瓶をプリンやキャンドル入れに再利用して楽しんでいます。
その他:上のフタが水色のものはココナッツで作られています。買われる際には色と表記を確認してみて下さい。また、2019年の暮れにパッケージデザインが変わりました。ビンによってデザインが異なるので、いろいろなデザインのビンを集めている方もいます。
▽ココナッツのOui

▽NEWパッケージ。ブルーの模様が可愛いです。

*KEFIE

価格:$2.99
販売店:Kroger、Walmart、Trader Joe’s、他
商品について:日本の飲むヨーグルトのようです。ぐびぐび飲めます。我が家ではフルーツにかけて、ジャムと一緒に食べることが多いです。フルーツと共に手軽に食べられるので食卓にぜひ。
その他:アメリカ人の友人はシリアルにかけて食べることも多いそうです。どこでも買えますし、クセがなくてとても継続しやすいです。
*Organic Low Fat Yogurt STRAWBERRY


価格:$2.69
販売店:Trader Joe’s
商品について:普段は固め、もしくはクリーム状のヨーグルトを食べていますが、こちらは柔らかいサラサラのヨーグルトです。いちごの果実がたくさん入っていて美味しいです。
その他:トレーダージョーズの店員さんにおすすめされたヨーグルトです。いちご味のヨーグルトはとりあえず全部食べるタイプなので、すぐに買いました。もちろん美味しかったです。
*Greek Yogurt With Honey


価格:$1.69
販売店:Trader Joe’s
商品について:はちみつのギリシャヨーグルトです。ギリシャヨーグルトが好きな方におすすめです。特有のほどよい酸味と、しつこくない蜂蜜が濃厚で美味しいです。
その他:食感はやや固めで、1つの量がたっぷり入っています。お腹いっぱいになりますので、軽食と一緒に食べるのもおすすめです。
*Stony field Organic Probiotic SMOOTHIE


価格:$3.87〜
販売店:Kroger、Walmart、他
商品について:こちらは小分けになっている飲むヨーグルトです。だいたい4つ〜6つのセットで売られています。おすすめの味はワイルドベリーと、ベリー・ベリーです。
その他:画像の2枚目は子ども用です。軽い感じで飲みやすいです。こちらの会社はベビー用の赤ちゃんヨーグルトも販売しています。家族みんなでお楽しみいただけます。
ストーニーフィールドについて
興味のある方へ、今後の参考までにストーニーフィールド社のホームページをリンクで貼り付けました。
赤ちゃん〜キッズ〜大人まで、家族で楽しめる製品がたくさんあります。
また、ご主人や子供のお弁当と一緒に持っていけるようなパウチタイプの商品もあります。
お買い物の際に予備知識としてお役立て下さい。
▽ストーニーフィールド商品ページ
アメリカのヨーグルトと使われているミルクの種類
近年、欧米をはじめとする国々では乳製品不使用のヨーグルトが多く商品化されています。
代表的な理由として、
①ヴィーガン食品の普及
②乳製品アレルギーの方への対応
③低カロリー食品で健康志向
の3つが上げられます。
日本ではまだまだ少数派ですが、世界中にはたくさんのベジタリアンの方々がいらっしゃいますし
個人の尊厳や好みに合わせて食品を選べる事は、とてもありがたく幸せなことだと思いました。
7種類のミルク
海外でよく見かけるミルクの種類についてご紹介します。
・Whole milk=全乳
・Low-fat milk=低脂肪牛乳
・Skim milk=脱脂粉乳
・Oat milk=オーツ麦(燕麦/えんばく)
・Almond milk=アーモンドミルク
・Sheep milk=羊のミルク
・Coconuts milk=ココナッツミルク
以上が海外のスーパーマッケットでよく見かけるミルク7種類です。
これらの他にも日本では見たことがないような、珍しいミルクでできたヨーグルトもあります。
商品のパッケージにもどんなミルクを使って作られたものなのか書いてありますので、お買い物をされる際には確認してみて下さい☺
プロバイオティクス製品が豊富なアメリカ。そもそもプロバイオティクスって何?

プロバイオティクスとは乳酸菌やビフィズス菌などをはじめとする人体に良い影響を与える微生物や、その効果を含む食品、製品のことです。
プロバイオティクスの効果として主に報告されていることは、
・便秘および下痢症の改善効果
・乳糖不耐症の改善効果
・免疫機能改善による感染防御
・アレルギー抑制効果
・動脈硬化の予防効果
・抗腫瘍作用
などがあるそうです。
有名なお話ですと、腸内の環境を良くして善玉菌を増やすと良いとよく聞きますね。
数年前からこういったお話が世間に広まり、健康志向やダイエット、美容に関心の高い人々からプロバイオティクス製品は好まれるようになりました。
なかでもハリウッド女優やモデルの方々がプロバイオティクス製品を愛用している話が世間の注目を集めたようです。
腸内環境を整える製品は日本にもありますが、アメリカにはさらにたくさんあります。興味のある方は海外在住の特権だと思って挑戦されてみてはいかがでしょうか。
さらに学術的な詳細を希望の方は、専門家が正しい知識を発信して下さっておりますので下記のリンクをご覧ください。
▽厚生労働省より
リンク: https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c02/09.html
▽公益財団法人腸内細菌学会より
リンク: https://bifidus-fund.jp/keyword/kw030.shtml
プロバイオティクス・プレバイオティクス・シンバイオティクスのちがい
これまではプロバイオティクスについてお話しておりましたが、非常に良く似た言葉があと2つあります。
それぞれに異なった意味がありますので、参考までにご覧ください。
※以下、公益財団法人腸内細菌学会さまの発表に基づき記載しています。
□プレバイオティクス(prebiotics)
プレバイオティクスは”大腸の特定の細菌を増殖させることにより、宿主に有益に働く食品成分”と定義されているそうです。
プロバイオティクスが生きた菌によって腸内環境を改善する事に対し、プレバイオティクスは腸内細菌の餌となる食品成分を摂取することによって、腸内環境を整えるそうです。
有名な成分ですと、オリゴ糖などが代表的だと思います。
□シンバイオティクス(synbiotics)
シンバイオティクスは、プロバイオティクスとプレバイオティクスを組み合わせたものだそうです。
腸内フローラのバランスを整える、生きた菌であるプロバイオティクスと、腸内の菌の餌となるプレバイオティクスを同時に摂取することでより効果的に腸内環境が改善されると考えられています。
感染防御や炎症抑制などにも効果的と考えられていますので、医療関係の方々も注目されているそうです。
<まとめ>
代表的なプロバイオティクス製品といえば ヨーグルト、ヤクルト、コンブチャ、サプリメントなどが考えられます。
今回の記事では手に取りやすいヨーグルトを題材としましたが、今後はその他の食品に関してもご紹介してみたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました☺
お好みのヨーグルトを探して、楽しいお買い物をしてください。
そして、美味しいヨーグルトを食べて元気にお過ごし下さい☺☼